大掃除のタイミングを変えてみませんか?
家族みんなで行う大掃除。皆さんは毎年いつごろ行っていますか。
■大掃除のはじまりは「煤払い」
大掃除のルーツは煤払い(すすはらい)です。
煤払いとは、正月に年神さまをお迎えする準備として、家の内外を掃除する年中行事です。
いろりで薪(たきぎ)を燃やし、煤がたまった家をキレイにするので煤払いと言われました。
元来は 12 月 13 日の正月の事始めに行われたものでした。
ただ、現代では年の瀬 まで仕事などで時間 を取れないご家庭が多いため、 12 月 25 日ごろより後に
大掃除に取りかかることが多いようです。
寒さが厳しくないうちにスタートして はどうで しょう? しかし、年末はどこのお家も大忙し。
おせち料理をつくりながら、大晦日までお掃除を頑張るようなご家庭もあるのではないでしょうか。
それに、冷たい風に吹かれながら、水を絞った雑巾で窓の外側を拭くのは、なかなか辛いもの です。
そこで、しんせつハウスからのご提案です。
12 月を待たずに、大掃除を少しずつ始めてはいかがですか?
例えば、まだ寒さが厳しくならないうちにカーテンの洗濯や網戸掃除などを済ませておけば、 年末が
大分ラクになるのではないでしょうか。
10 月に移転オープンしたばかりの しんせつハウス事務所でも、 早めの大掃除を計画しています。