こんにちは。
磐田市のしんせつハウス「アリ研究部」部長の太田です😄
現在、日本列島で猛威を振るっている非常に大型な台風。
既に甚大な被害を受けている地域もあります。
徐々に熱帯低気圧に変わり、静岡県内は台風の直撃は免れそうですが、週末にかけて大雨の被害が心配です😖
思い起こせば10年ほど前、、、
とてつもなく大型な台風で、磐田市内も2、3日停電したことがありました。
我が家も、テラスの屋根が一部破損し、固定されている物置が風の力でずれてしまいました😱
子供達は小さく、旦那は海外逃亡中、、、
いやっ(笑)海外出張中で不在でした!
信号も停電している中、車を走らせ、カセットコンロや食料を調達し、なんとか母子3人で乗り切ったな・・・と😌
今回、過去最高と言われた台風の被害は少なく済みそうですが、その時の経験を思い出し、できる対策をしておきたいと思います。
さて、そんな台風が過ぎ去った後には雨漏りの被害が起きることがあります。
その二次被害として、深刻なシロアリ被害があります!
雨漏りで湿った部分があると、シロアリが地面から蟻道を作り、食害にいたります。
家の周りに置いているゴミ箱や、植物のプランターなどを一度どかして、基礎に蟻道(シロアリの通り道)がないかどうか確認しましょう。
特に建物の北側は湿気も多く、要注意です。
通常、微量な雨漏りは濡れては乾燥を繰り返すため発見するのが難しいのですが、雨の日が多く乾かずに濡れた状態が続いていると、軽度な破損個所からの漏水でも発見しやすくなります。
二次被害のシロアリ被害を防ぐ為には雨漏り点検も必要だということを覚えておきましょう!
余談ですが、クロアリは雨の気配を感じると、巣穴の入り口に土をかぶせてふたをしたり、巣穴の壁を固めて、水を通さないように工夫しているようですよ~🐜
雨漏りに関するおすすめの記事はこちらをご覧ください。
⇩⇩⇩⇩⇩⇩
雨漏りのメカニズム part Ⅳ~雨漏り診断士、別役 和彦(前編)~
最後までお読み下さりありがとうございました。
【地球上で最も多い害虫シリーズ バックナンバー】
・地球上で最も多い害虫 パートⅡ ~シロアリの発生時期に起きる 衝撃事実~
・地球上で最も多い害虫 パートⅢ~種類によって違う羽アリの習性とは~
・地球上で最も多い害虫 パートⅣ~某スタッフ宅に発生したシロアリから学ぶ!蟻道とは~
・地球上で最も多い害虫 パートⅧ~知らぬ間に広がるシロアリの被害~
-----------------------------------------------
新築・リフォーム など、お家のことなら しんせつハウスにご相談下さい!
公式LINEからのお問合せもOK!
「友だち追加」でお気軽にお問い合わせください(*^^*)