こんにちは!しんせつハウスの奈木です。
先日、中学生たちが職業体験に来てくれて、フレッシュな空気をたくさん貰い、気持ち的に10歳ほど若返った気分になっております(笑)
全体的な流れをこちらにご紹介させていただいておりますので、
よかったらご覧になってみて下さい!
今回はその際に中学生に体験してもらった障子の張替えの工程について、ご紹介させて頂きます。
最初に中学生たちには障子紙にも種類があることを学んで貰ってから、作業に入りました。
お客様にも価格のことをお伝えしながら、どのタイプの障子紙がいいかお選び頂きます。
障子の『張替え』ですので、まずは古い障子紙を剥がすところからスタートです!
たっぷりと水を含ませたハケで糊付けしてある部分を湿らせたら……
ヘラを使って剥がして行きます!
見ているだけでも気持ちのいい作業です^^
糊などを綺麗に拭いた障子戸を乾かしている間に、糊づくりをしていきます!
職人さんが糊の具合を見ながら水を入れて、生徒たちが一生懸命に練ってくれていました。
障子戸が乾いたら、いよいよ障子貼りの行程に進んでいきます!
まずは大体の大きさで障子紙をカットします。
障子戸の方に糊付けをしていき
障子紙を丁寧に貼り合わせていったら……
鉛筆で印をつけて
余分な部分をカット!!!
これで完成!
では実はありません!!!!?
最後に霧吹きをかけると……
魔法の粉でも入っていたのか!?と思うほどに、紙がピーンと貼った状態になるんです!
ちょっとしたことで数十倍格好いいものが出来上がるので、先人の知恵に感服致しました。
私もしんせつハウスに務めて数年経ちますが、プロの方の障子の張替えは初めて拝見いたしました。
ひとつひとつの行程に感動があったり、関心があったりと、心が動く瞬間がたくさんありました。
体験してくれた中学生たちも同じように心が動くような時間のある体験だったら嬉しくおもいます☆彡
次回、『皆で一緒に職業体験!~カンナ削り&椅子づくり編~』ご紹介していきます◎
地元・磐田に根ざし、地域の皆様のご理解やご協力によって支えられ、創業11周年を迎えたしんせつハウス。
日頃より、地域への感謝とお役立ちの想いを大切に取り組んできました。これからも、微力ながら、学校や地域へのお役立ちを進めてまいります。
-----------------------------------------------
新築・リフォーム など、お家のことなら しんせつハウスにご相談下さい!
モデルハウス見学会、開催中♪
公式Lineです!
「友だち追加」でお気軽にお問い合わせください(*^^*)